- 1.保育日・時間
- コスモス組(月曜日) 午前9時00分~12時30分
すずらん組(火曜日・木曜日) 午前9時00分~12時30分
たんぽぽ組(水曜日・金曜日) 午前9時00分~12時30分
お子さまのみのお預かりになります。
(園の行事により、お休みすることがあります。)
- 2.保育内容
- 遊びを中心にした保育をしながら、集団生活に少しでも早く慣れていただき幼稚園入園の準備をします。
挨拶、手洗い、紙芝居、絵本、絵画、工作、粘土遊び、リズム遊び等
- 3.募集定員
- 各クラス 25名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
- 4.服装
- 登降園の服装は自由ですが、園内では遊び着を着ます。
- 5.持ち物
- パンツ・オムツ・靴下・手ふきタオル(ひも付き)・ハンカチ・ちり紙等・手つきコップ
- 6.規定
- 幼稚園入園の際は、鹿浜愛育幼稚園に入園することを原則といたします。
また、未就園児クラスに在籍中、最年少組(満3歳児クラス)に編入することが可能です。
- 7.受付
- 令和2年12月2日(水)14時30分~16時30分(先着順)
「入園申込書」「健康調査票」にご記入の上、提出してください。
- 8.面接
- 令和3年1月9日(土)9時30分より指定の時間にお子様同伴の上ご来園ください。
- 9.申込金納入方法
- 下記、諸費用の代金を添えて、1月9日(土)の面接時に納入してください。
- 10.対象年齢
- 平成30年4月2日生まれ~平成31年4月1日生まれ
(2018年4月2日生まれ) (2019年4月1日生まれ)
- 11.入園式
- 令和3年5月8日(土)13時00分~14時00分(3クラス合同で行います)
- 12.保育開始
- 令和3年5月
10日(月)コスモス組
11日(火)すずらん組
14日(金)たんぽぽ組
入園料
20,000円
20,000円
保育料
8,000円(月額)
8,000円(月額)
教材費
7,200円(年額)
7,200円(年額)
おやつ代
15,000円(年額)
15,000円(年額)
冷暖房費
5,000円(年額)
5,000円(年額)
遊び着(名札込)
2,030円
2,030円
クラスバッチ代(1枚)
180円
180円
カラーキャップ代
550円
550円
入園式写真代
650円
650円
合計:58,610円
入園料
20,000円
20,000円
保育料
4,000円(月額)
4,000円(月額)
教材費
7,200円(年額)
7,200円(年額)
おやつ代
7,500円(年額)
7,500円(年額)
冷暖房費
2,500円(年額)
2,500円(年額)
遊び着(名札込)
2,030円
2,030円
クラスバッチ代(1枚)
180円
180円
カラーキャップ代
550円
550円
入園式写真代
650円
650円
合計:44,610円




- 挨拶、手洗いの指導
- 御手洗いの指導
(自分でトイレに行けるように指導します) - 紙芝居、絵本、絵画、工作、粘土遊び、プール遊び、リズム遊び等

令和3年度 最年少組(満3歳児クラス)について
令和3年度に3歳の誕生日を迎えるお子様を対象にした本入園のクラスです。(平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ)
令和元年10月より幼児教育無償化がスタートし、3歳の誕生日を迎えた月から保育料等の無償化の補助対象になりました。
令和3年4月からスタートしますが、途中入園可能です。入園ご希望の方はお問い合わせください。
- 1.保育時間
-
月曜日~金曜日 9:00~14:00 (預かり保育14:00〜16:00 )
第2、第4土曜日 9:00~12:00
- 2.諸費用
-
入園時:入園料 120,000円 施設設備費 10,000円
毎月 :保育料 42,000円 給食費 6,800円 愛育会費700円
※園バスの利用を希望される方は、入園後お子様の成長段階に応じて利用を許可致します。
- 3.保育料等の無償化の補助対象について
-
各自治体により、保育料等の無償化の補助金支給額が異なります。
足立区 33,000円補助 北区 27,500円補助 川口市 25,700円補助(令和2年10月現在)満3歳になるまでは、足立区にお住まいの方は、3.500円の補助が支給されます。
3歳の誕生日を迎えた月から保育料等無償化の補助対象となります。